andon20201月31日読了時間: 1分2024年 2月の月参り・月替わり御首題のご案内------------------------- 2月の御朱印 ------------------------- 雨水・草木萌動 (うすい・そうもくめばえいずる) 寒い冬を耐え忍んだ新しい命が芽吹く頃 太陽菩薩がやさしく陽光を照らしている |対応日| 2/...
andon20202024年1月1日読了時間: 1分併修(へいしゅう)について併修とは、複数人のご先祖さんの法事を一度にまとめて行う事を言います。 法要を行う日は、あとに亡くなった故人のご命日にあわせ、ご命日の前に行うのが通例です。三回忌までは、なるべく併修は避けお一人のみで行う方が望ましいと言われます。とはいえ様々な環境や状況がありますので、その時...
andon20202024年1月1日読了時間: 2分御布施(おふせ)について原則は「できる時にできる範囲で」 御布施とは「施し」のこと。 施しには、①財施(お金の御布施)②法施(お経の御布施)③無畏施(畏れや不安を除く御布施)の3種類があります。 一般的に御布施というと仏事をした時、お寺へ差し出す御礼という意味でご理解している方も多いと思いますが、...
andon20202024年1月1日読了時間: 1分塔婆(とうば)について塔婆供養は大切な方への敬慕の気持ちを形として顕したもの 大慶寺のある藤枝の地域では、基本的には施主である各家で1本建てるのが一般的ですが、都内ではご家族・ご兄弟・ご親戚など、参列者がそれぞれのお名前で建てることが多いです。...