top of page

時代に即した様々な関わり方

「お寺さんと付き合うのは大変なんじゃない?」

「負担にならないだろうか?」

一般的にはそう思われる方もいらっしゃいます。
大慶寺では負担にならないように様々な関わり方があります。大慶寺は縁ある方の「かかりつけのお寺」でありたいと思っています

​檀家・檀徒

松の実会員

SNSでつながる

檀家・檀徒

大慶寺が菩提寺という家(個人)。「見返りを求めない施しの心」が檀家・檀徒の語源(「ダーナ」)です。大慶寺護 持の意思を持ち、大慶寺と「信頼関係を結ぶ」大切な家(個人)です。

かかりつけのお寺というような関係性です

案内
1. 毎月「法話箋」というお葉書をお送りします。
2. 毎年各家のお年忌年の案内をお送りしています。 
3. 年に1度会報をお送りしています。
申込み
1. 大慶寺に連絡(電話/メール/LINE等)
2. 日程調整 をし住職から説明を受ける
3. 申込書を提出

権利

墓地管理

墓地の管理

※大慶寺内の墓地のみ

位牌安置

位牌堂に寺位牌安置

※祥月命日読み上げ供養

供  養

通夜・葬儀・法事等の儀礼を 本堂で優先的に 行うことが出来る

布  施

どのような状況であれ 「できる時に出来る範囲」の 心付けで供養可能

相談・ケア

お礼送付

終活の相談や グリーフケアが可能

門札・守護札等を毎年年末に送付

義務

護持会費【必須】

年間 10,000 円 /1口

※詳細は下記

寺位牌作成【必須】

行事参加【任意】

施餓鬼・延年講などの 行事に参加

付  届【任意】

寄  付【任意】

強制の寄付はなし

15,000 円/35,000円/ 55,000 円

各種志納金

※詳細は下記

故人がいる場合(初回のみ)

※万が一離檀をするときも強制の離檀料はありません

護持会費とは

大慶寺には「護持会」という、檀家さん を中心とした大慶寺を支えてくださる会が あります。護持費(年会費)は、火災・地 震保険、課金・修理費等に充当され、大慶 寺の総代・世話人の方々により管理されて、 年に一度会計決算報告が行われます。  直接お持ち頂くか、振り込み、引き落と しもできます。

付届とは

各家先祖への茶湯料、掃除代、供養料、 法話箋の葉書代、修繕費等としてお預かり しています。

お正月のお年始としてお納めくださる方 が多いです。その他、盆、彼岸の折にもお 納めいただきます。

付け届けは任意でお預かりしており、金 額も 3,000 ~ 10,000 円と様々です。

line_edited.png
檀家・檀徒

松の実会員

菩提寺は他の寺、あるいは特定の菩提寺はないけれども、大慶寺や久遠の松を 大切に思っていただき、支えていただいている個人です。 法事や供養についてセカンドオピニオンのように相談できます。

案内
1. 毎月「法話箋」というお葉書をお送りします。
申込み
1.申込みフォームに入力

権利

法事や終活の相談や

グリーフケアが可能

相談・ケア

義務

任意

(3,000円~10,000円程度)

年会費

松の実会員

SNSでつながる

大慶寺では各種 SNS を行っています。LINE のご登録をいただければ大小のイ ベントや行事の案内を致します。また、個別の相談も気軽に行う事ができます。

line.png
SNSでつながる
bottom of page