ご供養は大切な方と出会い直す場
申し込みまでの流れ
1. 家族で相談
法事を行う3ヶ月くらい前になったら、家族で相談し、希望日や候補日を確認します。
候補日を複数挙げていただくといいです。
2. 日時を確認し、予約
電話等で希望の日・希望の時間を伝え、大慶寺の空いている日時を確認し予約をします。
3. 準備物を確認し、参列者の数を伝える
準備する物を確認します。
また当日控え室を準備する都合上、おおよその参列者の人数がわかりましたら、遅くても前日までに大慶寺にお伝えください。
準備するもの
1. お供物
厳密な決まりはありません。個人が好きだったものや、季節の物がよいかと思います。
写真のように、果物3種類程度をと、お菓子を3種類程度を対でお供えする(2セット)場合が多いです。
ご都合がつけば前日にお持ちいただけると助かります。なお、お供物は法要終了後、お帰りの時、お持ち頂くようにしております。
お供物を準備することが難しい方は
お供物セット 3,000円
〈事前にお申し込みください〉
2. お墓用のお花・線香
大慶寺に墓地のある方は、本堂での法要後お墓参りに行きます。その際に必要な物はお花とお線香です。スムーズに墓経に行けるように、お花は法要前までにお墓にお供えください。
3. お位牌・お写真(任意)
基本的には大慶寺の位牌堂に安置してある各家の「寺位牌」を本堂の御宝前に安置するのでご持参いただかなくても結構です。お写真は小さいサイズの物をご持参いただくことが多いです。
当日の流れ
1. 10分前には集合してください
法要開始10分前には本堂にご案内できます。また、控え室がありますので、早く到着されても控え室でお待ちいただけます。湯茶を準備してありますので、各自でご利用ください。
2. 本堂で法要
法要の時間は法話を入れて30分~40分です。
小さなお子様も遠慮なくご参加ください。1つの空間を共有するということも大切ですし、ご先祖様に成長した姿を見せる再会の場でもあります。
騒いだり、動き回ることもあるかも知れませんが、気兼ねなくご参加ください。
3. お墓参り
大慶寺に墓地がある方は墓経を致します。スムーズな墓経が出来るように事前に、供花の準備をお願い致します。
※大慶寺に墓地がないお宅に関しては、49日等の納骨の際にはお伺いいたしますが、それ以外の法事の場合は各自で墓参をお願いしております。
各自お斎へ向かいます。
注意事項
・時間厳守
時間の厳守をお願い致します。特に法事が重なる場合、お互いのご協力をお願い致します。時代の流れで土・日曜日に法事が集中します。
後の法事の関係でお斎の席には出席できない場合もございますのでご理解を宜しくお願い申し上げます。
・お子様歓迎
法事は「いのちの繋がり」を感じる大切な時間。「子どもが泣いたら迷惑になるから、遠慮します」という配慮をいただくこともありますが、遠慮せずにお子様をご一緒にお連れいただき、ご参列ください。多少騒がしくても、動き回っても結構です。同じ空間にいるということが価値あることだと思っています。
・服装について
服装は必ずしも令服でなければいけないということはありません。
しかしながら、Tシャツ短パンでは困ります。各自でご判断いただければ結構です。
3回忌以降は比較的平服に近い方も多くなってきました。
客殿に着替えができる部屋があります
ご自由にお使い下さい